防犯フィルムはどこに頼むの?どこで売ってる?
防犯フィルムの需要は増えています
昨今、物騒なニュースが報じられておりそのたびに依頼が急増している防犯フィルム。
家の防犯は様々な形で行えますが、費用対効果で考えると防犯フィルムはかなり有力な選択肢の一つに思います。
ただ、どこに売っているのか、どこに頼むのかが全然わからない方もいると思いますのでそのあたりについてもお伝えしていきます。
防犯フィルムはどこで買えるの?
・ホームセンターなど
・ネットで検索
・工務店(リフォーム店ならまず大丈夫)
・職人直通
などが、経路としてあります
後述しますが、もし空き巣対策でお考えならばホームセンターなどで比較的安い価格で手に入るものは避けた方が良いと思いますよ。
窓ガラスに貼る防犯フィルムの価格は、
材料費だけで1メートル5,000円を超えてきますし、高いものになってくると1メートル10,000円を超えていきます
ですから、ホームセンターなどでみかけるものとは、本格的に性能が違う事も何となく伝わるかと思います。
※ホームセンターに売っているのはシートです。フィルムではありません
防犯フィルムは自分で貼る事も出来ますが、慣れてないとやたら時間を使います。あと、CPマークが貼れません。
一番良いのは近くのフィルム職人さんに直接頼むのが、時間も価格も、最も浮かせる方法かと思います。
どこに頼めばいいの?
・リフォーム店などに依頼する
・フィルム職人に直接依頼する
という方法がありますが、大事な事なのでご説明します
リフォーム店などに依頼する
リフォーム店は職人に依頼するので、手配でどうしても費用がかかります。
通常の価格以外に、手配料がかかるのが普通です(別に悪い事ではありません。建築業界の普通です)
フィルム職人に直接依頼する
直通で頼めば一番価格を抑える選択になります。
防犯フィルムの効果
その目的は、窓の突き破りによる不法な侵入(空き巣など)を防ぐことにあります。
空き巣の侵入手段の6割がガラスの突き破りによるものとされており、窓の突き破りに5分以上かかると多くの空き巣はあきらめるため、侵入の入り口にあたるガラスにフィルムを貼ることは、非常に有効な空き巣対策となります。
窓ガラスフィルムと名乗れるのは、国の定めた性能試験をクリアしたJIS規格製品だけですが、防犯フィルムの場合はさらに厳しい試験をクリアして「CPマーク」というものを取得している製品もあります
CPマークとは
防犯性能の高い建物部品につけられるマークの事で、ペアガラスの場合はサッシにマークがあるかもしれませんね
このマークは、国が定めた防犯基準を有する製品という証明です
これは防犯フィルムだけでなく、窓ガラスそのものやサッシ、玄関などにもついている場合があります
もしついていたら、それは国が認めた防犯性能を持っている製品という事になりますよ
窓ガラスフィルムの業界でいえば、このシールを貼れるのは国が認めた防犯フィルム製品を国家資格所持者が施工した場合のみ貼ることが出来ます。
国家資格とは
窓ガラスフィルム施工技能士1級・2級というものがあります
2級は2年以上の経験年数、1級は5年以上の経験年数が受験資格に必要です
防犯フィルムの性能
実際に、金属バットでたたいてみた動画がありますのでご覧ください
ガラスは落ちても、分厚いフィルムはそのまま残っており、侵入は難しいことが分かります
引用 | 3M Japan
防犯フィルムの種類
防犯フィルムにもいくつか種類がありまして
・透明のもの
・透明系で遮熱機能もプラスしたもの
・ミラー系で遮熱機能も加えたもの
・白のマットな感じのもの
という具合です
基本的に、飛散防止とUVカット99%はついていますが、防犯フィルムは通常のフィルムよりも厚みがすごいので、さらにその上に別のフィルムを貼ることも出来ますよ
防犯 + 装飾
防犯 + ハーフミラー
みたいな感じですね
貼れる場所について
通常のつるっとした面の内側に貼ります(デコボコガラスの裏側のなみなみした面も可能です)
ガラスの前に立つことが出来れば施工は可能です(天窓も届けばOK)
防犯フィルムに外用はありません
デコボコした面には、デコボコガラス用の防犯フィルムを貼りますが、こちらの製品にはCPマークはありません
ちなみに、複層ガラス(ペアガラス)は施工できますのでご安心ください
施工料金は
施工料金は、基本的に価格が高い方のフィルムになりますのでどこに依頼してもそれなりにかかります。
料金を抑えるコツは、近くのフィルム施工職人に直接依頼することです
フィルム単体の工事なら、やはり直通価格でやった方が最も費用を抑えられます
例えば弊社での施工料金は
1㎡ごとの施工料金(材工共 税込みの総額)は16,000円~
例 ベランダ窓 3㎡(ガラス2枚)の場合
16,000 × 3 = 48,000円(総額)
という形になります
製品によってかなり価格差がでますので、環境やご予算に合わせてご提案させていただきます
もしご検討の際は、お気軽にお声がけくださいね
The post 防犯フィルムはどこに頼むの?どこで売ってる? first appeared on フィルムケア.
フィルムケア
住所:愛知県半田市
成岩本町2丁目31-3
NEW
-
2025.04.09
-
2025.03.29窓ガラスフィルムは、...窓ガラスフィルムは、インテリアやエクステリアの...
-
2025.03.28先日、ショッピングモ...先日、ショッピングモールでの高さ3.8メートルにも...
-
2025.03.24虹色に光る窓ガラスフ...虹色に光る窓ガラスフィルムの施工は、特別な美し...
-
2025.03.16大型商業施設の窓に新...大型商業施設の窓に新たにスモークフィルムを施工...
-
2025.03.16防犯意識を高めること...防犯意識を高めることは非常に重要です。安全で安...
-
2025.02.19窓ガラスフィルム施工...窓ガラスフィルム施工サービスをご提供している当...
-
2025.01.25防犯フィルム【要約ま...防犯フィルムに関してのお問い合わせが多いですの...