窓の寒さ対策!透明のフィルムの効果
お部屋の寒さは窓から
急に冷え込むといよいよ冬になるなと感じます
そんな時は暖房器具が活躍するのですが、暖房を切ると室内が寒くなっていきますよね
これ、実は窓からどんどんあたたかさが逃げていってしまっているからなんです。
気温の対策は窓が大切
いまどき、壁も塗料も高性能になっていて断熱機能は優れています。
冬の寒さは、床・天井・壁などあらゆる方向から熱が外に奪われていきますが、その割合が最も大きいのが、実は窓なんです
熱の逃げ方は床や天井が1割程度なのに対して、窓は6割と圧倒的な割合です
こういったことから考えると、窓に対策をした方が最も効率が良いと思われます
もちろん、最近では窓ガラスそのものをペアガラスやトリプルガラスにすることで断熱機能が向上しています。ガラスの中間層にガスが入ればもっと性能は上がりますね
サッシとガラスの組み合わせで窓の機能は大幅に向上していますから、今から建てられる場合は検討してもよいのでしょう
今からガラスを替えると
仮に、一枚ガラスからペアガラスやトリプルガラスに変更する場合は、サッシごと変更するので結構大掛かりな工事になります。
もちろん金額もそうですね
一枚ガラスのサッシのまま、ペアガラスに変更できる製品も出てきましたのでそちらでも良いかもしれませんが、いずれにしても金額が課題になってきます
すごく簡単な概算ですが
ペアガラスにサッシごと交換する場合は10万~20万円
トリプルガラスにサッシごと交換する場合は何十万とかかるのでしょう
窓一か所にこれは、なかなか考えどころです
窓ガラスフィルムとは
ホームセンターや100均でも最近では「断熱シート」などが売られていますね。価格だけ見ると、すごく魅力的なのですが、似ていても窓ガラスフィルムとは違うものです
「窓ガラスフィルム」と名乗れるのは国の性能試験にパスしたものだけですので、その他のものは「シート」とか「窓用フィルム」というような製品名のはずです
窓ガラスフィルムの断熱性能は「熱還流率」という数値に表されていますので、そこで性能を確認できますよ
もちろん、ペアガラスやトリプルガラスにも「熱還流率」はあるので、同じ数字で確認が出来ます
断熱の透明フィルム
断熱性能を持った窓ガラスフィルムは、ガラスやサッシをそのままにしながらフィルムを貼るだけで効果を発揮します
大掛かりな工事も必要ありません
透明ですので窓からの景色もそのままに、冬は暖かく、夏は涼しく、というハイブリッドな機能も持ち合わせています
金額も、かなり良いフィルムを使って窓1か所に5万円前後(税込総額)ですので、大掛かりなリフォームと比べると金額もかかる手間も全然違います
まとめ
寒さって、意外にも健康にかなり影響するものですから、出来たら良い対策がしたいものですよね
もしも窓ガラスフィルムでそれをお考えなら、お気軽にお声がけくださいね
透明だけでなく、目隠しも備えた断熱フィルムもあり、価格も様々です
The post 窓の寒さ対策!透明のフィルムの効果 first appeared on フィルムケア.フィルムケア
住所:愛知県半田市
成岩本町2丁目31-3
NEW
-
2025.04.09
-
2025.03.29窓ガラスフィルムは、...窓ガラスフィルムは、インテリアやエクステリアの...
-
2025.03.28先日、ショッピングモ...先日、ショッピングモールでの高さ3.8メートルにも...
-
2025.03.24虹色に光る窓ガラスフ...虹色に光る窓ガラスフィルムの施工は、特別な美し...
-
2025.03.16大型商業施設の窓に新...大型商業施設の窓に新たにスモークフィルムを施工...
-
2025.03.16防犯意識を高めること...防犯意識を高めることは非常に重要です。安全で安...
-
2025.02.19窓ガラスフィルム施工...窓ガラスフィルム施工サービスをご提供している当...
-
2025.01.25防犯フィルム【要約ま...防犯フィルムに関してのお問い合わせが多いですの...