ブログ一覧


暖房の効きが違う 窓ガラスフィルムの効果

冬の寒さ対策には断熱フィルム

 

気温も下がり始めると暖房を使う機会が増えますが、暖房は切ったとたんお部屋が寒くなっていくのが通常です。

 

これは冬の常識ですが、気温が下がるのは絶えず窓から室温が逃げていることが原因です

 

お部屋に光を取り入れて快適な一方で、外の気温変化に絶えずさらされている訳ですね

 

冬の寒さ対策には、この窓に対して適切に対応することで効果を上げることが期待できます

 

 

窓は常に外気にさらされるので

 

室温が下がるのは窓からだけでなく、壁や屋根、床でも同じことが起こっています

 

しかし、そのうちの割合で窓が占めるのはなんと6割以上

 

冬の寒さ対策は窓から熱が逃げないように対策することが本当に効果的な対応となります

 

窓は建物をくりぬいてガラス一枚にしているので、よく考えたら納得ですよね

 

夏も同様に窓がキーポイントなんですが、生活の快適さに大きく関わっているんですね

 

 

断熱効果とは

 

夏は遮熱(入ってくる熱をカット)

冬は断熱(出ていく熱を抑える)

 

というように内容が違うんですが、冬の断熱とは簡単に言うと

 

せっかくあっためた部屋がすぐに冷めないようにする

 

という機能と言えます

 

 

それが暖房の効きにどう影響するのかというと、暖房をつけている最中でも

 

絶え間なくお部屋は熱を奪われているから

 

なんですよね

 

つまり、室温を奪われにくくするので

暖房をつけていてもあったまるのが早くなる

 

という事になります

 

暖房の画像

 

 

性能はどうやってわかるのか

 

断熱性能は熱還流率で表されます

 

これは窓ガラスフィルムだけでなく、各メーカーが出しているペアガラスやトリプルガラス、サッシ、断熱材など、いろんなところで使われる数値です

 

その素材の熱の通しやすさを表すものなんですが、ちょっとわかりにくいんですよね

 

フィルムの場合は、普通のガラスの6.0という数値を基準にして、そこから数値が低いほど性能が良いという事になりますが、例えば、あるメーカーの断熱フィルム「4.6」という数値を見ても、それがどれくらいのものかが分かりにくいのが難点です

 

一つの目安としては、業界では体感温度がプラス6℃とも言われているので、ご参考までに。

 

 

断熱フィルムの効果

 

暖房費の節約

 

暖房の効果が上がれば、当然いつもよりもつける時間が減っていきます。

光熱費にも影響していきますね

 

 

健康への効果

 

実はこれが一番大切なのではと思うのですが、

 

・暖房による乾燥を減らす

・寒さを改善することで病気のリスクを減らす

・仕事や家事などの生産性が上がる

 

などのように、寒さが体に与える健康への影響は大きいと言われています

 

特に寒暖差は血圧の変動をもたらして、心疾患や脳血管障害のリスクを上げるとも言われますし、寒いと仕事の生産性に大きな影響が出ます

 

フィルムを貼ることでこれらの解決に貢献できるなら、本当にコスパが良いと思います

 

 

その他の効果

 

断熱フィルムは、断熱効果だけではありません

 

窓ガラスフィルムの基本性能である

 

飛散防止

紫外線カット99%カット

 

は、どのフィルムにもついています

 

 

さらに、フィルムによっては

ミラータイプのようなプライバシーを守る効果もあったります

 

昼間はカーテンを開けっぱなしでも大丈夫な生活になりますね

 

 

そして、冬は寒さ対策として機能して

夏は暑さ対策として機能するものもあります

 

まさに、夏は涼しく冬はあったかく、ということですね

 

 

まとめ

 

フィルムを貼る、これだけで窓の機能は多様になります

 

最近ではペアガラスのように、機能性の高い窓も出てきていますが、さらにプラスすることも出来るんですよ

 

朝日や西日がまぶしい、紫外線をしっかりカットしたい、プライバシーが気になる、防犯性能を高めたい

 

これらはフィルムで解決できる可能性が高いです

 

もしもご検討の際は、お気軽にお声がけくださいね

プライバシーポリシー  /  特定商取引法に基づく表記      Copyright (C) 2023 フィルムケア. All rights Reserved.