ブログ一覧


地震対策には飛散防止フィルム

地震で窓に起こる事

 

地震対策には、非常用の水や簡易トイレ、避難場所をあらかじめ決めておくなどやることはたくさんありますが、窓への対策も忘れずにしてほしい所です

 

なぜ窓に地震対策?と思われるかもしれませんが、それはガラスの割れ方に原因があります

 

地震で割れたガラスの画像

 

 

地震時のガラスの割れ方

 

地震でガラスが割れる、それくらいの大地震が来たと仮定しますと

 

ガラスが割れる原因は窓の枠がぐにゃっと変形したからです

 

建物がゆがむくらいの揺れなので、普通に立っていられないことは容易に想像できますね

 

そして、そんな身動きの出来ない時にガラスは割れるのですが実は

 

ガラスは割れる際に大きく飛び散ります

 

そう、身動きの出来ない状態の人に向かって数メートル飛んできます

 

こちらの動画でも実験の様子が確認できます

3M | 層間変位試験動画

 

ガラスの前に置いておいた風船は見事に割れてしまいましたね

 

これが揺れている身動きの取れない時に起こると考えると、本当に怖い事です

 

 

地震でガラスが割れた後

 

ガラスが室内に向かって飛んできた後、それで終わりではありません

 

それだけの揺れですから次は外に避難したい状況だと思いますが、割れたガラスの破片は部屋中、又は廊下に思いっきり散らばっています

 

しかも、室内なのでみんな靴を履いていません

 

大きいものは避けて通れるでしょうけれど、小さい破片まで見ながらよけて通るのは非常に難しいでしょうし、何よりも小さなお子様や体の動きの不自由な方が見えたら避難は困難になります

 

ガラスが割れる時はケガのリスクがあり、割れた後は避難経路を失わせる可能性があるという、窓ガラスは地震時には非常に危険の高いものになる可能性があります

 

 

窓への対策

 

そんな地震時への対策に有効なのが飛散防止フィルムです

 

飛散防止機能は、大きな地震が来てガラスが割れても破片を留めます

 

それも、3Mが実験動画を公開してくれているのでご参考までにリンクを貼っておきます

 

先ほどと同じ試験で、飛散防止フィルムが貼ってあるバージョンです

 

飛散防止フィルムの実験動画

3M | 層間変位試験

 

動画で確認すると、フィルムが貼ってない時はガラスが派手に飛び散りましたが、フィルムが貼ってあると見事にその場にとどまるのが確認していただけたかと思います

 

 

地震対策は進歩しています

 

大きな災害は起こってほしくないですが、それらが起こるたびに対策は進歩してきています

 

最も大きな変化だったのが阪神淡路大震災だったと記憶しています

 

あの時は、多くの家屋が倒れて火災が発生しましたが、その火災の原因の多くは漏電火災でした

 

思い出してみてほしいのですが、昔は水道の蛇口はレバーを上にあげて水が出るものと、下げて出るものがありましたよね

 

しかし今は、レバーを上げて水が出るタイプに統一されています

 

なぜならば、阪神淡路大震災の時につぶれた家屋におされて水道から水が出て、それによって起こった漏電火災の被害が甚大だったからで、それを機に業界で統一化の動きが起こりました

 

ですので、今はよほど昔の設備でなければレバーを下げて水が出るタイプの蛇口はもう見当たりません

 

 

というように、地震がよく起こる国ですから、その対策も年々進歩してきています

 

非常食も結構おいしいと思えますし、簡易トイレも家庭ごとに用意できるものも増えましたね

 

 

そして、今は窓ガラスへの対策が簡単に出来る時代ですので、ぜひ機会があれば検討していただきたいなと思います

 

実際に、こども園などの飛散防止フィルムの施工に入りますが、避難経路の確保にとても有効だと感じます

 

 

飛散防止フィルムの効果

 

飛散防止フィルムは

 

・透明でどんな窓にも貼れる

・見た目も変わらない

・人や物がぶつかっても破片が落ちない

・紫外線99%カット

・室内に貼れば10年もつ

 

という特徴があります

 

価格も最も下の部類に入ります

 

 

まとめ

 

普段は考えない地震対策ですが、窓ガラスが与える影響は実は大きいという事をお伝えしました

 

一度対策すれば10年は安心です

 

もしも検討される場合は相談・見積もり無料のフィルムケアにお気軽にお声がけください

プライバシーポリシー  /  特定商取引法に基づく表記      Copyright (C) 2023 フィルムケア. All rights Reserved.